子供の褒めかた 僕がなんでも子供を褒める理由と褒める所がないと思っている親に知ってもらいたいこと

拍手喝采

子育てをしている中で、子供の事を褒めていますか?

「あまり褒めることは無い」「叱ってばかり」「褒めたくても褒める所が無い」と考えている親御さんにお伝えします。

子供を褒めることの大切さと、褒めることで、子供にとってどんなメリットがあるか、考えてみたいと思います。

子供を褒めないことによる影響

僕には子供が2人いますが、基本的に褒めて伸ばす方針で子育てをしています。

我が子を褒めないという考え方の親もいますが、親から褒められないという事は、子供にとって寂しいことだと思うんですよね。

やはり、子供にとって、産まれた時から一番一緒にいるのは、親だと思いますので、一番見てくれているはずの親が褒めてくれないとなると、自分の人格を否定されている気分になってしまいます。

「自分はこのままでいいんだ」

といった、自己肯定感が薄れてしまうことになりかねません。

当然、間違ったことや、悪いことをした子供には叱ってあげるのも親の務めだとは思います。しかし、良いことをしたときに褒めないのであれば、バランスが悪いですよね。

悪いことをした時だけ叱られて、良いことをした時には褒められないとなると、叱られてばっかりということになってしまいます。

これだと、子供は「自分は悪い人間なんだ」と感じてもおかしくありません。

それに常に叱ってばかりの相手から、叱られても説得力がありませんよね。悪いことをしたから叱るのではなくて、叱ることが目的になっているようにさえ感じてしまいます。

「飴とムチ」ではありませんが、褒めることと叱ることの両方があってこそ、それぞれの効果が上がると考えます。

普段は褒めてくれる人から叱られると、「本当にいけないことをしたんだ」と感じるはずです。

逆に叱ってばっかりの人が、たまに褒めると、すごく嬉しいと感じる効果も考えられますが、精神衛生上は叱られてばかりより、褒められることが多いほうが良い影響があると思います。

バランスは大事ですが、叱られるほうが多いと、やはり自分を否定的に感じてしまいますので、自信を持って行動ができなくなる恐れがあります。

人は自分のことを褒めてくれる人のためなら、頑張ろうと感じるものです。

子供と親だって一緒です。

褒めたくても褒めるところがない?

そうは言っても、褒めるところがないんだけど?

本当にそうでしょうか?

僕は子供に対して、ありとあらゆる場面で褒めるように心掛けています。

例えば、食事のときに、子供のコップにお茶を注いであげたとします。

子供が「ありがとう」とお礼を言います。

僕は「ちゃんと、ありがとうが言えて偉いね」と褒めるようにしています。毎回です。

学校の宿題を終わらせたのであれば、「宿題ができて、偉いね」と褒めます。

お手伝いをしてくれたのであれば、「お手伝いしてくれて、ありがとう。お手伝いができて、偉いね」と褒めます。

食事を完食したのであれば、「ちゃんと残さずに食べて偉いね」と褒めます。

そんなことで?と思われるかもしれませんが、当たり前の事を、当たり前にできる事が本当に偉いことと思っています。

毎日のことを、毎回褒めていると大変だと感じるかもしれませんが、ただ一言添えるだけですので、そんなに大変ではありませんよ。

むしろ、同じ行動をして、ある時は褒めたのに、ある時から褒めなくなる方が問題だと思います。

子供としては、その行動は「良い行い」ではなくなったのだと感じてしまうでしょう。

そうなると、次から、その良い行動をしなくてもいいんだと思うようになってしまいます。

継続して、良い行動を取ってもらおうと思うのであれば、親も継続して褒め続けるという事をする必要があります。

僕の子供たちも、こうして、常に褒めることで、同じように良い行動を継続してできるようになっています。

子供も大人も褒められると気持ちが良いものです。

どんな場面だって、子供を褒めるチャンスはあるはずです。褒めるところがないと言う親は、子供の事を見ようとしていないのだと思います。

子供の事を分かっていないのだと思います。

芽を伸ばす

褒めることで親子の信頼関係を築く

さて、先ほどもお伝えしたとおり、褒められるという事は、誰だって嬉しいものですよね。

そして、褒めるところを見つけるということは、その子の良いところを理解しているということに繋がります。

子供だって、少しの行動で褒めてもらえると、自分の親が、ちゃんと見てくれている。と感じるようになります。

それは、子供にとって、安心感につながります。

「親が、自分のことを、ちゃんと見てくれている」

こんな、安心できることはありません。

そして、それは、親子の信頼関係を築いていくうえで大切なことだと思うのです。

親が自分のことを理解してくれている。ちゃんと、自分の行動を見て評価をしてくれている。ということは、親に対して信頼するに値します。

そうすると、子供は、そうやって自分の事を評価してくれる親に対して、もっと褒めてもらいたい。もっと良いところを見せたい。と考えるようになります。

そして、より良い行動を取っていくようになります。

大人だって、そうではないでしょうか?

褒めてくれる人のためなら、頑張れますよね。

子供が頑張れるように、一番一緒にいるであろう親が、一番の応援団になってあげてください。

一番一緒にいてくれる人から褒められるということは、子供にとっても幸せなことです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしければ、シェアをお願いします
ランキング参加中。応援よろしくお願いします。