布おむつか紙おむつか?どちらも使ってみたのでそれぞれのメリットを比較してみた

赤ちゃんとおむつ

赤ちゃんにはおむつが必要ですね。

おむつ交換は育児の中でも、必要不可欠で大切なものです。

必ず毎日しなくてはならないものであり、赤ちゃんのウンチを触ることから、負担に感じる親もいるかと思います。

しかし、おむつ交換は、赤ちゃんの世話であると同時に、スキンシップの時間でもあります。

効果的に活用して、子供とのコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?

ところで、おむつには紙おむつと布おむつがあります。

現代においては、紙おむつが圧倒的なシェアを誇りますが、昨今の環境意識の高まりから、布おむつも人気があります。

紙おむつにすべきか?布おむつにすべきか?そこが問題だ。

僕には2人の子供がいますが、一人目の時には布おむつを使って、二人目の時には紙おむつを使っていました。

紙おむつと布おむつのどちらも経験したからこそ感じた、それぞれのメリットとデメリットを紹介したいと思います。

ぜひ、みなさんのおむつの選択の参考にしてみてください。

布おむつと紙おむつの違い

そもそも、布おむつ・紙おむつとはどういったものを言うのでしょうか?簡単にご紹介したいと思います。

紙おむつとは?

さて、まずは紙おむつですが、「紙おむつ」と表現されると、ピンとこないかもしれませんが、現代における一般的なおむつの事は、ほとんどが「紙おむつ」の事を言います。

この国で、「おむつ」と言われたら、ほとんど「紙おむつ」のことを言っていると思っていただいて間違いないかと思います。

紙おむつは、使い捨てになっており、赤ちゃんがおしっこやウンチをした時には、新しい紙おむつに交換して、古いものは廃棄することになります。

各メーカーが、いろいろな機能を工夫しており、通気性が良く蒸れにくかったり、着け外しがスムーズにできるようになっていたり、おしっこしたことが分かるように表示が変わるようになっていたりします。

布おむつとは?

では、布おむつとはどういったもでしょうか?

そもそも、紙おむつが製品化される前は、全てのおむつが布おむつでした。

布おむつを使う時は2つのパーツからなっています。

「布おむつ」と「おむつカバー」です。

「布おむつ」は薄い布切れが輪型になっていて、広げるととても大きいものを折りたたんで、赤ちゃんのおしりのサイズに合わせて使います。

「おむつカバー」は「布おむつ」を赤ちゃんのおしりに固定するもので、布おむつの外側に被せるようにして着けます。

布おむつは紙おむつと違って、繰り返し使うものになりますので、おしっこやウンチを赤ちゃんがしたときには、洗ってから、再度使用します。

おむつカバーは赤ちゃんの成長に合わせて、サイズを変える必要がありますが、中に着ける布おむつは、繰り返し、ずっと使えるものです。

洗い替えは必要ですが。

紙おむつ

それぞれのメリットとデメリットは?

それでは、紙おむつと布おむつのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。あくまで僕が実際に使ってみて感じたメリット・デメリットになりますので、人によっては感じ方が違うかもしれません。

紙おむつのメリット

まずは、紙おむつのメリットです。

着脱がお手軽

紙おむつは、基本的に使い捨てであるため、着脱が簡単にできるような工夫がなされています。そもそも使用後は捨てるようになっているため、外すときにはサイドを破ってから外すような仕様となっています。

ですので、気兼ねなく破ることができます。

そして、外す時には破いて外すということは、基本的に着ける時に貼ったテープは剥がさなくてもいいということです。

紙おむつはテープ式のものであれば、一度張り付けたテープは簡単には剝がれないようになっており、装着もしっかりとフィットさせることができます。

外す時は破り捨てる時なので、そもそも剥がす必要がない。

また、テープを貼りつける位置も、メーカーによっては、赤ちゃんの大きさによって、調整するためのガイドが記されているので、割と感覚でおむつ交換ができるかと思います。

汚物に触れるリスクが低い

これも、使い捨てならではですが、汚れたおむつはそのまま捨てることになりますので、ウンチをトイレに流してという行為が必要ありません。

そのまま紙おむつを丸めて、ゴミ箱にポイっで終了です。

ゴミ箱は密閉性の高いものにしないと、匂いがたまりませんが。

当然、おしり拭きという行為は必要ですが、ウンチに触れてしまう危険性を減らすことができます。

おむつ交換の一番のストレスは汚れてしまうことかと思われますので、それを回避できるということは、おむつ交換のハードルが下がるのではないでしょうか?

愛する我が子のウンチを汚いとは思えませんが。

赤ちゃんのおしりをサラサラにキープしやすい

紙おむつに使われているのは、給水ポリマーといって、女性用ナプキンのテレビCMなどで、ご覧になられたことがあるかと思いますが。

少しの大きさで、たくさんの水分を吸い取ってくれるというものです。

そのため、おしっこの後でも、おむつの中をサラサラの状態に保ってくれることができます。

布おむつの場合は、あくまで布ですので、濡れたら乾くまでは濡れたままです。

紙おむつもおしっこをしたら交換が基本です。あまりにたくさん給水しすぎると、やはり湿気てきてしまいます。

布おむつよりも、おむつの中が快適な環境を保ちやすいと言えます。

紙おむつのデメリット

それでは、紙おむつのデメリットはどういったものでしょうか?

コストがかかる

やはり、使い捨てということは、その都度、購入しなくてはいけません。

赤ちゃんは1日に数十回もおしっこをする場合もあり、予想以上に紙おむつを多く使うことになります。

そうなれば、当然、紙おむつの購入費用がかかってきます。

何でもそうですが、使い捨てというものは経済的ではないものです。

ゴミが発生する

これも、使い捨てならではですが、使った後は捨てなければいけません。

1日に数十回、おむつ交換をするということは、1日に数十枚のおむつゴミが発生するということです。

そして、それも適切に処理をしないと、匂いに悩まされることになります。

おむつを処分するのは、蓋つきのゴミ箱で、それなりに密閉性が高ければ問題ないですが、専用のごみ箱も、各メーカーが販売しています。

おむつを入れると、そのままパックして密閉してくれたりと便利ではありますが、専用のごみ袋が必要だったりとコストがかかるものもありますので、必要性を考えて購入を検討しましょう。

荷物になる

お出かけの時など、使い捨てということで、それなりの量の紙おむつが必要になります。

普段の家で使用するにしても、常にかなりの量をキープしておく必要がありますし、仮にお泊りでお出かけするとなると、紙おむつだけで大荷物になります。

旅行の場合は、旅先で購入するという手段もあります。

ケチると赤ちゃんの肌に悪い

さて、紙おむつのメリットで「赤ちゃんのおしりをサラサラにキープできる」とお伝えしましたが、それはあくまで適正に交換をすればの話です。

おしっこをした後で、すぐに交換しないと紙おむつがパンパンになって、おむつの中が蒸れてしまいます。さらにウンチであれば、放っておくと赤ちゃんのおしりが肌荒れしてしまいます。

おしっこやウンチをした後で、そのままにしておくことは赤ちゃんのおしりのかぶれの原因になりますので、こまめにおむつ交換することが必要です。

紙おむつは使い捨てなので、節約をしようと、おむつ交換の頻度を減らしてはいけません。

コストがかかるというデメリットにも関連して、ついすぐに交換すると「もったいない」という意識が生まれてしまいがちですが、赤ちゃんのことを一番に考えなくてはいけません。

あなたもおしっこしたままの下着を履いたままだと嫌ですよね?

布おむつのメリットは?

次に布おむつについて説明します。まずは、メリットからです。

環境に優しい

布おむつは基本的に繰り返し使うものとなります。そのため、ゴミが発生しません。同じおむつを洗ってから、延々と使い続けるものです。

昨今の環境意識の高まりから、使い捨てのものよりも、何度でも繰り返し使えるものへの関心が高くなっています。

こうしたことから、布おむつの人気も高まってきています。

これからの時代は、おむつだけでなくて、全ての物が「大量生産大量消費」の時代から「持続可能な社会へ」と転換していく時代です。

時代の波が紙おむつよりも布おむつを欲しているのかもしれません。

ゴミが発生しないということは、環境にも優しいということになります。

僕自身も、一人目の子供の時に布おむつを使ったのは、環境に配慮してというのが一番の理由でした。

環境に優しいというメリットは、育児においては、とても優先されるべき理由だと考えています。

なぜなら、環境を守ることは、親の世代のためではないからです。環境破壊のツケは、自分たちの子供や孫の世代にしわ寄せがくるのです。

環境を守るということは、子供たちや、またその子供たちの世代の生活を守ることになるのです。

壮大な育児に繋がります。

肌に優しい

布おむつは綿でできており、赤ちゃんのデリケートな肌に優しいものとなっています。

ただし、布が直に水分を吸収するため、おしっこをしたら、こまめにおむつ交換が必要です。

これは、紙おむつよりも顕著で、おしっこをすると布が濡れた状態になりますので、そのままだと、直接おしっこが肌に触れたままになります。

そのため、おしっこもウンチもすぐに交換してあげることが必要です。

ただし、紙おむつと違って使い捨てではありませんので、交換することに対して、もったいないという気持ちが発生しません。そのため、何回でも交換しても大丈夫という心理が生まれます。

これだけが理由とは思いませんが、布おむつで育った上の子供のほうが、紙おむつで育った下の子供より肌が強いと感じます。

2人目の子供は、やく肌荒れを起こしますが、一人目の子供は肌荒れを起こすことはありません。

経済的

繰り返し使えるということは、一度買い揃えたら、追加で購入することがないということです。

洗い替えのために、いくらか数量をそろえておく必要はあります。

環境に関する言葉で「エコはエコに通ずる」と言われます。

これは「エコロジーはエコノミーに通ずる」という意味なのですが、まさにその通りで、環境に配慮する(エコロジー)な行動や商品は、経済的に有利(エコノミー)なものが多いのです。

布おむつはおむつカバーこそサイズアップによる買い替えが必要になる場面もあるでしょうが、布おむつ自体は何度だって洗って繰り返し使えるものです。

布おむつのデメリット

では、布おむつのデメリットについても考えてみたいと思います。

洗わなくてはいけない

これは繰り返し使えることの裏返しでもあるのですが、使用後は当然洗う必要があります。

それも、おしっこやウンチといった普通に洗うだけでは済まないようなものを洗う必要があります。

まあ、愛する我が子のウンチですから、そこまで避ける必要はありません。

むしろ、可愛すぎてウンチも可愛いかもしれませんが。

しっかりと除菌する必要がありますので、しばらく洗剤に着け置きしておきます。

ウンチであれば、ウンチをトイレに流してから、洗剤で洗います。

そして、布おむつは大きな布をたたんで使用するものですので、広げるとかなりの面積を取るようになります。そういった意味では洗濯物を干すスペースが広くないといけません。

我が家が選んだものは?

これまで、ご紹介してきたメリットとデメリット。

それも踏まえて、なぜ僕がそれぞれを選んだのか?

冒頭でお伝えしたとおり、一人目の子供の時は「布おむつ」を、二人目の子供の時は「紙おむつ」を主に使用していました。

まず、一人目の子供の時に「布おむつ」にした理由ですが、メリットでもお伝えしたとおり、環境に配慮してというのが一番の理由です。

子供を授かるにあたって、子供たちに綺麗な地球を残してあげたいと感じました。

布おむつには紹介したようなデメリットがありますが、何も苦には感じませんでした。おむつ交換も、終わった後のウンチを処理するのも、愛する子供のものですので、嬉しくてしょうがないですけどね。

そういいながらも、なぜ二人目のときには紙おむつを選んだのか?

偉そうなこと言いながら、結局紙おむつ使っているじゃないか?

確かに!

二人目のときに紙おむつにしたのは、手抜きです。

子供が一人の時は布おむつで洗濯をしてあげながら、繰り返し使うことが苦ではなかったのですが、赤ちゃんが2人になるということで、難しいのかな?とは思っていました。

そして、育児は1人でするものではありません。僕は結婚をしていますので、夫婦で育児を行っています。僕は当時、働いていましたので、子供のおむつ交換をする機会は妻の方が多かったです。

その中で、パートナーのおむつ交換の負担を減らすためにも、ここは紙おむつに変えるべきと判断しました。

僕だけの判断だったら、二人目も布おむつを使い続けたと思います。

どちらを選べばよいか?

どうでしょうか?

それぞれのメリットとデメリットを比較して、あなたたちのライフスタイルでどちらが良いのか?

しっかり考えて決めてみてください。

また、布おむつを使うか?紙おむつを使うか?なんて、いつでも変更ができるのですから、試しにどちらかをやってみるという方法もあります。

ただし、大切なのはどちらが「子供のため」になるのか?です。

しっかり悩んで決めてあげてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

世界最高のおむつ【Mirafeel(ミラフィール)】
よろしければ、シェアをお願いします
ランキング参加中。応援よろしくお願いします。