夫婦で財布を別にしている家庭はお金が貯まらない?お金を貯めるために根本的な考え方を改める必要があります

家計の管理は誰がしているのか?

さて、育児をしているとお金がたくさん必要になります。

子供を一人育てるためには、1,000万円のお金が必要とも言われます。それが、高いか安いかという話は置いておいて、どちらにしても、家族を持ったら、お金が今まで以上に必要になりますし、子供が進学すると考えれば、将来に向けて、たくさんのお金を貯めておく必要があります。

ひょっとしたら、家族ができたことで、マイホームを建てたいと考えるかもしれませんね。そうすれば、さらにたくさんお金が必要になります。計画的にお金を貯めて、大きな出費に備えておく。いわゆるライフプランを立てて、家計を管理することが大切ですね。

あなたの家では、誰が家計を管理していますか?

僕の家庭では、家計の管理は主にパートナーがしています。ライフプランを立てて、子供が進学するタイミングや車の買い替え、子供の結婚など、大きなイベントごとに必要となる金額を予定して、それまでにどのくらい貯蓄をすれば良いかを考えて、計画的に家計を管理しています。

お金が貯まらない家庭の特徴

夫婦共働きの家庭にありがちなのが、夫婦の財布を別にしているご家庭です。

僕の周囲にも、そうった人がいます。むしろ共働きの家庭では、財布が別になっている家庭のほうが多い印象です。

断言しますが、夫婦で財布を別にしていると、お金が貯まりません。

なぜか?

まず、お互いに、パートナーの財布にどれだけお金があるのか把握ができません。自分のお金がどれだけ貯まっているかは分かりますが、相手のお金がどれだけあるのかはミステリーです。

そうなると、家庭としてのお金がどれだけ貯まっているかが分からないということです。

どれだけ貯まっているのか分からないと、計画も立てることはできません。つまり、計画的な貯蓄ができないということです。

知らないうちに、こんなに貯まっていたなんてこともあるかもしれませんが、それは難しいでしょう。

第2に、パートナーの財布に対して、節約しようという気持ちが働かなくなります。

こういった、夫婦で財布を別にしている家庭でよく耳にする内容が、

「買い物に一緒に行ったら、自分のお金を使わなくてよい」

「光熱費はパートナーの財布から出ているから、自分のお金は減らない」

ということです。

つまり、パートナーの財布からお金が出ることに抵抗がないということです。自分の財布からお金が出なければ良いと考えているということです。

こうなると、パートナーの財布からお金が使われることは、いくらでも使ってよいという考えになってしまいます。あくまで、家計は家族全体の収入と支出ですので、パートナーの無駄遣いを促進させるようであれば、全体的に家計の減少は止められません。

自分の財布も、相手の財布も、同じ家計の一部

我が家では、家計はパートナーが管理をしてくれています。

夫婦共働きですが、僕の給与はパートナーに全て預けています。

そして、お小遣いをいただいて、自分の趣味などにお金をかけています。

お小遣いの額は秘密です。世に金額を提示すると、お小遣いの値下げを助長する危険がありますので、控えさせていただきます。

僕には、夫婦別で財布を管理する気持ちが分かりません。家族としてのお金であるにも関わらず、夫婦それぞれが「自分のお金」と主張して、それぞれの金額を確保しようとする行為が理解できません。それがパートナーのお金だとしても、使って減ってしまえば、家族の家計がダメージを受けることになります。

それも理解できないで、パートナーのお金であれば、いくらでも使っていいという考えになるのでしょうか?

家計の一部である、パートナーの財布を無駄遣いさせるようであれば、お金を貯めることは難しいかもしれません。

結婚して、家庭を持ったのであれば、自分だけのお金という考えは改めるべきだと思います。ましてや子供がいるのであれば、余計に自分だけのお金と思ってはいけません。

夫婦が稼いだお金は、家族全体の財産です。誰か一人のために使うものではありません。それを理解せずに、自分のお金を使わないで、パートナーのお金を使えばいいと考えているのであれば、家計としてのお金は貯まらないでしょう。

お金を貯めるにはどうすれば良いのか?

まず、夫婦共働きとしても、どちらの給与もあくまで、家庭の収入という考えを持つことです。

どちらが管理するにせよ、誰か一人が家庭の財産を全て分かる状態にしておきます。夫婦それぞれが管理をしても良いですが、どちらか一人は、全ての財産を把握しておく状態でいます。

誰かが全ての財産を把握していないと、家計の管理ができません。何年後にどのくらい貯蓄する必要があるから、これから、月にいくらずつ貯めていこう。というように、全体の金額を把握していないと、今後の計画も作ることができません。今、いくら貯まっているから、残り○○円を、月にいくらずつ貯めようという計画が、いくら貯まっているか分からないので、計画の立てようがありません。

夫婦それぞれの財布を一体で考えて、お金を使う時も考えて使う必要があります。

育児をしている家庭では、今後大きな出費が必要となるときが、いずれやってきます。その時のお金がないから無理。という話でなくて、計画的に貯めて、使えるようにしましょう。

夫婦の財布は、家族の財布です。

夫婦別で財布を管理している家庭では、それぞれがお金に対する執着が強いのだと、思います。そして、自分のお金(と思い込んでいる)を人に使われることに抵抗を感じるのでしょう。例え、それが家族だとしてもです。

みんな家族なんですから、これは自分だけのお金だなんて、けち臭いことは言わずに、家庭での家計をしっかり管理して、将来に備えましょう。自分の働いたお金で、家族を幸せにできるなんて、すばらしいことだと思いませんか?

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしければ、シェアをお願いします
ランキング参加中。応援よろしくお願いします。